
モビルファイト。軽くて、完全無課金のCGIブラウザゲーム!
モビルファイトについて ゲームを始めるのに、ダウンロードもインストールもいりません。読み込みは一瞬。古いスマホでも、快適に遊べます。そ...
ものづくりと日常のあいだで。テクノロジーとゲーム開発、哲学、闘病、そして日々の雑記帳。

モビルファイトについて ゲームを始めるのに、ダウンロードもインストールもいりません。読み込みは一瞬。古いスマホでも、快適に遊べます。そ...

最大登録者人数についての考察 当ブログ主、山羊丸が運営するCGIゲーム「モビルファイト」(以下MF)では、最大登録者人数に制限を設けて...

今回は2025年版モビルファイトの対戦コードを公開いたします。 基本的には同じですが2017年と比べてやや変わっているところがあります。 ...

昔ながらのCGIゲームを細々と運営しています。派手さはありませんが、なぜか“悪い人”が来ません。その理由を、自分なりに考えてみました。 ...

メカドット絵 は Image Creator で出力する 元絵から「ペイント」を使ってトリミング&リサイズ GIF形式で画像を保存して ...

私がエンドレスバトルというCGIゲームに出会ったのは中学時代の出来事であった。何気なく友達に「最近何してる?」と聞いたことがきっかけで始まっ...

母親がどうしてもドラゴンクエストⅧをやりたいと言うので、 今回新たにHDMI対応のモニタと残骸だったプレステ2と余っていた3もHDMI接続...

囲碁入門者向けブラウザゲームサイト「ジマさんの囲碁入門」を公開しました。 ご興味のある方は是非いらしてください。

今回はツイのお話です。 えー昨今自作ゲームMFの宣伝に限界を感じ、どうにかならないものかと思い、 X(Twitter)での広告出稿を...

モビルファイト開発陣で話題となったのが ブラウザゲームに対するユーザー意識の変化がありました。 2016年頃まではFlashも残って...

今回はz-index要素が効かなかった場合の要素の重なりについて 自分なりの結論を出したので書こうと思う。 今回は自分が遭遇したポップア...

9月16日の南北戦でメッチャ負けたので悔しい。 特に〇ーさんと某甘いもの氏にボコボコにされたので、一子報いたいところ。 とりあえ...

最近になってようやく気付いたことだが、 どんなに真剣でも集中力が持続できるのは1時間が限度、ということに気付いた。 趣味の囲碁クエス...

今回自作ゲームMFでGoogleアドセンスを取得しました。 一応その経緯と内容について公開したいと思います。 まず、目的からいくと、...

2019年に閉鎖して以来ですが、この度MFを再開することにいたしました。 いつまで続くか分からないですが、ご興味のある方は是非いらして...