どーも、こんにちは、パソコンの大先生の山羊丸です。
今日は皆さんパソコン(以下PC)の動きがおかしくなった時どうするか、
確実にコレ!!と自信を張って言うことができるでしょうか。
今回はそんな初心者の方たちのため、特集を組んでみることにしました。
さぁでは、早速行ってみましょう~~~
※ちなみに今回の環境はWindows環境を想定しています
その1、まずは再起動
あれ?なんかPCの調子がいつもと違って動きがおかしいぞ、
クリックしても反応悪いし、タイピングもしづらい
印刷もしづらいし、他の機器との連携もしづらい。
ファイルも切り取りや、コピーがしづらかったり見えにくい。
こうなった時、まずは再起動を試そう、というのが一般的な対応です。
あーだこーだ設定をいじる前に、まずは再起動してみろ
というわけです。
再起動というのはお使いのPCの電源をPC内の操作で入れ直すことです。
その2、CtrlキーとAltキーとDeleteキーを押す
再起動をしようにも、動きがおかしくて再起動画面にたどりつけない。
といった場合に有効なのがこちら。
意外と役に立つテクニックですので是非覚えましょう。
CtrlキーとAltキーとDeleteキーを全て押した状態にします。
この時、このキーを同時押した時間が一瞬ならば、
Windowsアカウントやタスクマネージャーと言った、
処理割り込み画面に強制的に入ることが出来ます。
ちなみに押し続ける(指をずっとキーから離さない)とどうなるか。
これはWindows操作での強制シャットダウンとなります。
完全にPCが狂っていないことが前提ですがこのような方法があります。
その3、電源ボタンを長押しする
これはかなり強行策でPCに負荷がかかる分、
頻繁にやることをおススメしませんが、
PCを確実にシャットダウンさせる有効な手段です。
長押しというのが肝で、初心者の人は一瞬押すだけにしがちですが、
勇気をもってPCがシャットダウンするまで押し続けましょう。
大体5秒以上を目安に考えていると良いでしょう。
その4、電源を引っこ抜く
これはPC上ではなく、コンセントを物理的に引っこ抜く荒業です。
このような強行策は滅多に使いませんが、PCが狂い始めると、
使わざる負えない場合があります。
ただ、この方法に頼る時点で、お使いのPCは相当劣化しているので、
お使いのPCのデータを外部記憶媒体(外づけSSDやクラウドも可)で、
バックアップを取った後、買い替えるか以下の方法を検討します。
その5、システム復元
お使いのPCが明らかに正常な動作をしていないと感じたら、
試したいのがこの方法です。
突然何かの拍子にPCの動作をおかしくさせてしまった場合に役立ちます。
PC初心者の方ほど何もやってない、と言い張る方が多いですが、
絶対に何かがあったはずです。
とにかく現状明らかにおかしいなと思い、
再起動や強制シャットダウンをしてもダメで、
原因が特定できない方は、この方法で解決することができるかもしれません。
システム復元の方法はOSのバージョンによっても異なるので、
別の媒体(スマホ等)で検索しつつ進めていく必要があります。
もちろんデータのバックアップは事前に行っておくべきでしょう。
その6、Windowsの再インストール
前述同様、PCが明らかに正常でないと感じたら使う最終手段の一つです。
一般的にPCキッティングとかPCリカバリーと表現します。
まず、外部にデータのバックアップを取ることは必須です。
方法も単純ではないし、PC初心者の方はよく分からないかもしれませんが、
一案としてこういった根こそぎPCを白紙にする方法もあります。
これも別の媒体に検索しつつ進めると、やり方が分かると思います。
おまけ1、電源ケーブルをPCとコンセント両方引っこ抜く
Dell製のノートPC等でありがちなのですが、
通電している環境でも、バッテリーに電力が充填されない場合があります。
この場合、一回電源を落とした後、
一度PCからもコンセントからも電源ケーブルを引っこ抜いて、
再度接続して立ち上げるとバッテリーが働く場合があります。
おまけ2、マウスのクリックが勝手にダブルクリックになる
マウスのクリックが勝手にダブルクリックになってしまう現象を、
チャタリングと言います。この場合、二つの解決策があります。
一つは今使ってマウスを変えずに当座しのぐ方法です。
マウスを一旦PCから抜き取り、
左クリックと右クリックを10秒以上連打しまくります。
こうすると、マウスに溜まっていた静電気が発散され回復する場合があります。
もう一つは単純にマウスを買い替えてしまうことです。
おまけ3、デバイスの再インストール
頻度は多くはありませんが、デバイス(PCを動かす上で必要なシステム)が、
おかしくなった場合、これらを再インストールすることで直ることがあります。
例えば、私の例だとこの記事などがそうでした。
ただどのデバイスが原因であるか、特定するのは初心者には難しいと考え、
あえて、おまけ編とさせていただきました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
山羊丸は今まで5~6台くらいPCをお釈迦にしてきましたが、
その経験から得た知見は以上のようなものとなります。
この記事が皆様の何らかの参考になれば幸いです。
また、この記事を参考にしてPCが壊れてしまったと言われても、
当方として対応しかねますので、実践する方は全て自己責任でお願いします。