ヨドバシ.comの日時指定について
今回はちょっと変わってヨドバシ.comの仕様について話そうと思う。
ここを見ている人だけ教える2021年11月時点の裏ワザである。
対象はヨドバシエクストリーム便を利用している層向けである。
では早速説明に入る。
例えば通常通りヨドバシエクストリーム便を利用しようとすると、
日時指定ができず、不在届け扱いになって余計な手間が増える!
だからヨドバシはダメなんだ!とお嘆きのあなた・・・
以下の方法を使えばほとんどの商品で日時指定ができる。
ただし、ヨドバシエクストリーム便扱いにならない場合もあるので、
捺印の作業が必要な場合もあるが問題点に比べれば微々たるものであろう。
もちろん、送料は無料のままである。
ではどうすれば日時指定できない品物を日時指定ができるのか?
答えは画面の操作方法にある。
どこで個人情報が洩れるか分からないため、
今回はスクリーンショット無しで口頭で説明させていただく。
操作手順
まず、通常通り品物をショッピングカートに入れ、
決済寸前の画面まで行く。
すると上部真ん中にゴールドポイントの利用や
右下に日時指定の画面が出る。
今回は日時指定指定ができない商品についてお話しする。
まず、ゴールドポイントを使う場合は先にそちらの処理に入ろう。
その後、日時指定ができないことを確認する。
ここで裏ワザの登場である。日時指定のやや左上にある、
「配送オプションを指定」を押下する。
するとすでに「配達会社 指定なし 無料」が選択されているはずである。
これを一旦「ヨドバシエクストリームサービス便 指定 無料」に変更する。
そして右側の次に進むを選択し、再度決済寸前のページまで戻る。
そこでもう一度「配送オプションを指定」または「変更」を押下する。
今度は逆に「配達会社 指定なし 無料」に変更する。
そして右側の次に進むを選択し、再度決済寸前のページまで戻る。
すると・・・あら不思議!右下の日時指定ができるようになる。
あとは通常通り手続きをすませれば完了。
指定した日時に品物が届くはずである。
ただし、ヨドバシエクストリーム便で来ない場合もあるので予め注意しておこう。
母親が偶然発見(笑)
今回見つけた裏ワザというかバグなのか仕様なのか分からないが、
私の母親がポチポチ押して偶然発見したものである。
おかげで私もマルハニチロの鯖缶を注文させてもらっている。
ただしヨドバシもこの仕様をいつまで放置するか分からないので、
あくまで2021年11月時点の裏ワザとさせていただく。
何かの参考になれば幸いである。