最近かなり久々にオフゲーをプレイしている。
それは、聖剣伝説レジェンドオブマナ。
これ小学生の頃やってクリアしたけど、
改めてPSstoreで買ってPS3で遊んでいる。
んで、その感想が今更ながら神ゲーだと思う。
というのは、今やっても十分面白いからだ。
僕の場合、こういうことって滅多にないことで、
大体のゲームは一度やったらもう二度とやらないのだが、
このゲームは何か違う。
というのも大人になって視点が全く変わっても楽しめる、
という所がすごいゲームなのだ。
つまり、子供の時と大人の時で、それぞれ楽しめるゲームなのだ。
子供の時はいかに攻略するかが視点になっていて、
シナリオやセリフ回しは、それほど興味がなかった。
どちらかと言えば、てっとり早くクリアするのが趣旨で、
それでも十分面白かった。
今、大人になって再びこのゲームをやってみて思うのは、
世界観すげぇ、セリフ回しすげぇ、音楽いい、キャラ濃いな~
って感じで、雰囲気がメチャクチャ良いと思う。
LOMはRPGでも傑作の部類に入ると思う。
全てが高水準にまとまってて隙がない。
いやー、大人になったらなったで楽しみ方が変わってくるけど、
それでも面白いゲームはやっぱり面白いんだね。
コメント
俺もPS3でダウンロード購入したわ。
確かにあのゲームの世界観は凄い。
プレイヤーが死んで霊界に行くステージなんかは強烈に覚えてる。
ゲーム自体がなんか異世界みたいで、すごい強烈な感じです。
あの世界観を超えるJRPGは思い浮かばないです。
そもそも「プレイヤーが想像した通りに現実が変化する」ってコンセプトだからな。
本当に夢の中を練り歩いてるかのような世界観。
脇役一人ひとりも強烈な個性を放っていて印象に残らないやつが一人もいないという。
脇役でも個性的なキャラがほとんどってのがすごいです。
下手するとただのその辺にいるNPCも強烈な個性を放ってる(笑)