小さな挑戦体験と成功体験
私が人生において重要視する物の一つに、小さな挑戦体験と、小さな成功体験があります。
皆さんもご存知だと思いますが、この世界はとても厳しい所で、簡単には成功できない所です。元々この地球という環境は、積み上げなしには成功できない。そう考えて間違いないでしょう。いきなり大きな目標を立てて達成できないことは人の常です。積み上げを疎かにして、大きな成功はあり得ないのです。
ですが、「成果の積み上げ」とは、とても面倒なことじゃないか。そう考えられるかもしれません。しかし、積み上げというのも、今を継続すれば良いだけのことです。自分の好きなことであれば、それも苦労とは思わないでしょう。ですから、まず自分の得意な領域から世界を広げていくことが、最も効率的な積み上げ方だと私は思います。
また、ほんのちょっとの挑戦をしてみることが大切だと思います。あなたにとって、ほんのちょっとの挑戦とは何でしょうか?もしかしたら、お金を100億円集めることかもしれませんし、部屋の外に出ることが挑戦だ、となる人もいるでしょう。人はそれぞれ発揮している能力に違いがあり、「ほんのちょっとの挑戦」という物は、人によってバラバラです。しかし、それが他人から笑われるようなことであっても、この世界の神様は決してバカにしたりはしないでしょう。
重要なのは、一歩踏み外してみる、という勇気です。どんな小さなことであろうとも、それが変化を生みます。変化なくして状況は変わりませんから、これは大事なことなのです。そこで失敗したら、その方法は諦めて、別の方法を探せばいいのです。
成功とは、良い変化の積み上げ
成功とは、良い変化の積み上げなのです。良い変化を試行錯誤して積み上げて、いつかそれを形にする。これが成功者の姿です。ですから、悪くなった変化はそこで切り捨て、良くなった変化だけを自分の武器とすればいいのです。この「小さな挑戦体験」と「小さな成功体験」を集めることが大切です。
大きな成功体験を、いきなり得ようとするのは間違いです。あなたは誰か違う人を見て、「大きな成功体験をしているな」と思うこともあるでしょう。ですが、その大きな成功体験とは、その当人にとっては「小さな成功体験」なのではないかと思います。その人はその道において、小さな成功を重ねていき、形にしたのでしょう。今まで積み上げてきた小さな成功が、大きな成功に膨らんでいったのです。
そして今、その大きく見える成功は、将来のさらに大きな成功と比較して、「小さな成功」となっているのかもしれません。
小さな成功を笑わない
結局のところ、人は小さな成功を重ねることしかできないのです。ですから、他人が小さな成功を喜んでいる所を、バカにしてはいけません。もしかしたら、その小さな成功は、あなたが驚くほどの大きな成功に膨らむ途中にあるのかもしれないのです。重要なのは、半歩でも、ほんの僅かでも継続して挑戦すること。それが、いつか最後に形となって、「成功」となるのです。